グレートネイチャー

どうも山口組のデンソンです!😜


今日はグレートネイチャー(以下グレネと略)について書いていこうと思います。


今回ははむすけ型とバイソン型の2つをデッキレシピとして用意したので、それぞれレシピを置きながら解説していこうかなと思います。



f:id:densontan:20181120214255p:plain




⭐はむすけ型グレネ


グレード3



鉛筆英雄 はむすけ×4


学園の狩人 レオパルド×4




グレード2


鉛筆騎士 はむすけ×4


バイナキュラス・タイガー×4


バーコード・ゼブラ×4






グレード1


鉛筆従士 はむすけ×4


タンク・マウス×4


モノキュラス・タイガー×3


シルバー・ウルフ×2





グレード0


ブラックボード・オーム×1


アラーム・チキン×4


カスタネット・ドンキー×4


ケーブル・シープ×4


ディクショナリー・ゴート×4



f:id:densontan:20181120214744p:plain



まずははむすけ軸から書いて行きます。


このデッキの特徴はなんと言ってもグレード3のはむすけから展開出来るアクセルサークルの多さと、展開力です。


基本的にギフトはグレード3に乗ることで一つ得ることが出来るシステムですが、はむすけは一回乗るだけで条件さえ満たせばギフトを2つ得ることが出来て、さらに出来たアクセルサークルを自身の効果で不要な手札と引き換えに盤面展開に使う事も出来るので、アクセルギフトの動きとしては噛み合っていると思います。


さらに、レオパルドへの再ライドで盤面の再構築もする事が出来ていて、グレード3二種のデッキとしての兼ね合いも非常にいいと思うので、今回の新弾の中だと一番いい強化を貰っているのではないかと思います。



動きとしては投げれる札は基本投げて行って、毎ターン相手より多く殴る事をひたすら意識します。

点を止められてもこのデッキははむすけとレオパルドで展開は間に合うので、気にせず殴れるだけ殴りに行きます。


後ははむすけの連携の動きだけ意識すれば大丈夫だと思います。




・採用カードの解説


グレード3はデッキの中心となるはむすけとそれと非常に兼ね合いのいいレオパルドの二種で構築しています。

この2枚はお互いの特性をメリットとデメリットをカバーしあっているので、非常に素晴らしいと思います。




グレード2はデッキの動きに必要なはむすけとパワーカードのバイナキュラスまでは確定だと思います。

このデッキはCBは全てリソースに変換する事が出来るので、バイナキュラスはかなり使いやすいカードになっていると思います。

残りのグレード2は要求面とデッキの動きに一番噛み合っているバーコード・ゼブラを選択しました。






グレード1はまず、デッキの動きに必要なはむすけとCBをリソースに変換出来るタンク・マウスは確定です。


残りはシルバー・ウルフかモノキュラスの枚数調整と言った所だと思いますが、バーコード・ゼブラの動きの兼ね合いもあってモノキュラスを若干多くしています。


別にシルバー・ウルフを多くしてもいいと思うので、ここは好みで変えてみるのもありだと思います。



トリガーはアクセルと相性のいいフロントと無難なドロー守護者とヒールで構成しました。


このデッキはサークルの多さと盤面の埋めやすさのおかげでフロントトリガーがめちゃくちゃ強いと思います。








ここからはバイソン型について説明します。




f:id:densontan:20181120214557p:plain




⭐バイソン型グレネ



グレード3


武装教官 バイソン×4


学園の狩人 レオパルド×4





グレード2


鉛筆騎士 はむすけ×4


バイナキュラス・タイガー×4


バーコード・ゼブラ×4


美少女教師 はつね×1








グレード1


モノキュラス・タイガー×4


鉛筆従士 はむすけ×4


タンク・マウス×4





グレード0


ブラックボード・オーム×1


アラーム・チキン×4


カスタネット・ドンキー×4


トライアングル・コブラ×2


ケーブル・シープ×2


ディクショナリー・ゴート×4









バイソン型の構築です。


最大値は前述のはむすけ型には劣るものの、使用する上での安定感はこちらの方が上だと思います。



基本的な動きははむすけ型の時とあまり変わりませんが、はむすけと違って展開力が劣るため序盤は殴る事よりもこちらがしっかり攻められるように、相手の動きに合わせて殴りに行きます。



バイソンかレオパルドに乗ったら後はCBのある分だけ殴ったりして動くだけです。


グレード3からは手札のカード全部投げてでもしっかり攻めに行きましょう。

ここで手札温存してたらアクセル使う意味がありません(笑)






採用カード解説


・グレード3


バイソンとレオパルドはデッキの要なので、4枚ずつ採用しています。


どちらもそれぞれ乗り直しがしたいタイミングがあるので、攻めたい時と展開したい時と使い分けて乗り直しをしましょう。




・グレード2


バイナキュラスとバーコードは共に要求面と動きの兼ね合いでデッキとの相性がいいので、4枚確定です。


グレード3はむすけは入ってないですが、システム自体がアクセルと噛み合っているはむすけも4枚確定です。


残りの一枠にはつねを採用しています。


パワー8000という数字がネックですが、単体でリソースに絡んでいけるのとバイソンの動きとヒット時効果は相性がいいと思ったので、このカードを採用しました。







・グレード1


カードパワーの高いタンクとはむすけは確定で4枚です。


残りの枠はバイソンを運用する都合上単体で機能して強いカードがいいと思ったので、バイナキュラスを4枚採用しています。


シルバー・ウルフは盤面展開よりも連パンで攻めるバイソン型とは相性がいいとは思わなかったので、入れてませんが、採用自体はアリだと思います。


ちなみに採用するならはつねを抜くのがいいと思います。





グレード0


まずアクセルと相性のいいフロント8枚まで確定だったんですけど、攻め重視で組みたかったので、クリティカルも若干ですが採用しました。


それで、クリティカルを入れる代わりに何を抜くかという感じになったんですけど、バイソンがCBで動くタイプなので、ヒールは抜けないと判断して結局ドロー守護者を抜くことにしました。










こんな感じですね(^-^)



グレネ最初はどうなるんだろうと思ってましたが、案外デッキとしてかなり強いと感じたので、値段の安さもあって個人的に組むのをオススメ出来るデッキだと思いました。



今回は型を2つ用意しましたが、個人的にははむすけの方がアクセルらしくて面白いかなと思います。


終わり



最後までご回覧頂きありがとうございました🙇🙇🙇🙇